「災害時、子どもたちを守ることが出来るだろうか…」
先生たちが抱える不安な気持ちに寄り添いながらサポートいたします 

 小さな子どもたちが多く過ごしている保育園・幼稚園・こども園。子どもたちが園にいる時に災害が起きたら、先生たちは子どもたちの命を守らなければなりません。「自分が冷静に行動できるだろうか…」「正しい判断が出来るだろうか…」「子どもたちを安全に誘導できるだろうか…」と不安を抱えていませんか?その不安を和らげるためには、先生たち一人ひとりが、防災の知識を持ち、災害時の対応について話し合い、訓練を積み重ねていくことがとても大切です。
 いざという時のために、園の防災対策を一緒に考えていきませんか?


講座のご案内

「風水害から園児を守るための備え」

講座開催日

●7月24日(水) 13:30~15:00


・オンライン講座(Zoom)

 風水害のリスクが高まる季節がやってきました。台風・豪雨・洪水など、近年ではこれらの災害でも甚大な被害をもたらしています。子どもたちを守るために、幼稚園・保育園・こども園では、どのような対策が必要なのかをお伝えします。

※施設での団体受講も承っております。お気軽にお問い合わせください。

ここが違う!「家庭の防災」と「幼保施設の防災」

講座開催日


・オンライン講座(Zoom)

 防災についての基礎を学ぶ講座です。災害時における幼保施設の課題、そして家庭での防災との違いについてもお話します。園の防災対策の見直しにお役立てください。

※施設での団体受講も承っております。お気軽にお問い合わせください。

決めていますか?保護者に園児を引き渡すためのルール

講座開催日


・オンライン講座(Zoom)

 災害後、子どもたちを保護者へ引き渡すためのルール作りは幼保施設ならではの重要な備えです。事前に決めておくべきこと、引き渡し時の注意点などをお伝えします。防災マニュアルの見直しにも役立つ講座です。

※施設での団体受講も承っております。お気軽にお問い合わせください。

【保護者向けセミナー】保護者が知っておくべき災害対応

講座開催日


・対面もしくはオンライン(Zoom)

 子どもたちが園にいる時に災害が発生したことを想定し、保護者としてどのような対応が必要なのか、園との連携の必要性についてお伝えします。保護者の防災意識の向上、園と保護者の協力体制の強化にお役立てください。

受講いただいた先生たちのご感想

※HPへの掲載をご了承いただいた方の感想を一部ご紹介いたします。(施設名や年齢・性別についても、ご了承いただいた範囲で掲載しています。)

先生たちのご感想
  • 今までは保育施設の防災について、あまり意識したことがなかったため、家庭とは異なった視点から改めて考えていかなければいけないと思いました。(30代・女性)
  • 実際の現場での災害時の想定をしながら受講することができ、今後に活かされる学びが多くありました。年度初めの新体制の中では特に、万が一に備えた知識や、色々なイメージが大切であると感じました。(YMCAかわにし保育園・30代・女性)
  • たくさんの事例を交えたり、実践を取り入れていただくことで自分事としてリアルにとらえながら受けることができました。園でも見直しに役立てたいと思います。
  • 大変わかりやすかったです。現場をご存じの上でのお話で、自分事として聞けました。
  • 具体的な状況下でのお話で想像しやすく、子どもたちを助け、守る義務がある私たちも被災者であるとのお言葉がとても印象に残りました。自分を守ることも大切であることを踏まえ、日々シミュレーションと想像をし、具体的な対応策の検討が急務であると感じています。
  • お話が具体的で非常にわかりやすかった。話し方も例もとても聞きやすく、研修がスッと体に入っていく感じがした。イメージしていると準備が不十分なことが多々あり、現場に戻り、すぐにマニュアルを見直しました。(YMCAあわざ保育園・50代・女性)
  • レジュメも説明もとてもわかりやすく、よく頭に入ってきました。日頃の保育を見直していきたいと思います。(YMCAしろがね保育園・20代・女性)
  • 貴重なお話をありがとうございました。事業所の団結や相手の気持ちを思いやる心は防災だけでなく、同じ事業所みんなの心に通じるものがあると思いました。どれだけ周りの人を思いやれるかで、救える命が増える気がしました。
  • わかりやすく丁寧に、イメージしやすいエピソードを交えてお話いただき、ありがとうございました。
  • 内容もわかりやすく、今の園のもしもの時の対応がどうなのか、見直すきっかけとなりました。日頃から考えることが少ないので、園全体で共有し、全員が意識を高める必要があると感じました。
  • 被災時の園児の引き渡しが一番混乱する場面だと思うので、どういった想定をしておかなければならないかということを、防災の専門家として、保護者の意見として、具体的に聞くことが出来て、良い学びとなりました。(大阪YMCA統括本部・40代・女性)
  • 別のお仕事をされてから防災を学ばれたということで、もともと専門にされている方よりも、私たち素人がわかりやすい説明だったと思います。(YMCA学院高等学校・40代・男性)
  • 災害時の動きで、今まではざっくりとした認識でしかなかったのが、細かいところまでイメージを働かせることで、スタッフの対応、必要備品、引き渡しの際の細かい動きなどを確認することが出来た。(堺市立青少年センター・30代・女性)
  • とてもわかりやすく、勉強になった。普段見直すべきだと感じていても、なかなか時間が取れず、後回しになってしまう議題ではあるが、すぐに実行したいと思えるものばかりだった。(桃の里YMCA・20代・女性)
  • 2時間盛りだくさんの内容でしたが、あっという間でした。(大阪YMCA学院日本語学校天王寺校・40代・男性)
  • とても明快でわかりやすい内容で、考えるヒントがたくさんありました。(大阪YMCA 統括本部・50代・男性)
  • とても親しみが持て、明瞭丁寧なお言葉で語っていただき、とてもわかりやすく傾聴いたしました。(南大阪YMCA・50代・男性)
  • 見落としがちな安全管理の問題をわかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。今後のスタッフとしての立ち位置に必要なアドバイスでした。(大阪YMCA・50代・女性)

Instagramで幼保施設の防災に役立つ情報を配信中!

幼保施設防災減災アドバイザー 森 絹代
(スマイルストック代表)

お問い合わせ

電話受付時間:月〜金 10:00〜14:00
(定休日:土日祝日・夏期・年末年始)